川崎市中原区の地盤
川崎市中原区の地形
中原区の地形は、区の大半が多摩川沿いの「氾濫低地」と「低地の微高地」である。区の南西部に下末吉台地がある。「低地の微高地」は、自然堤防で、多摩川に沿って帯状に分布しているが、多摩川の蛇行した形跡もみられる。
地形・地質と住宅地盤
台地と低地の境
台地の側面が低地側へと下っている斜面で、台地面と同様に安定した地盤となっている場所もあるが、後背地から浸透してくる雨水や地下水の影響で地盤が軟弱化したり、雨洗によって台地側から運ばれて再堆積した軟弱土が分布する。また、人為的に造成されているため、場所によって盛土の厚さが異なるように地盤のバランスが悪くなっていることがある。したがって、不同沈下を防止するような基礎補強策が必要となることも多い。
- 地盤データ例
-
- A.井田1*
氾濫低地
多摩川沿岸に広く分布する標高の低い平坦面である。地下水位が高く、軟弱な粘土やシルトが厚く分布しているため、長期的な沈下(圧密沈下)が問題になっている場所が多く、適切な基礎補強策が必要となる。
自然堤防
周囲の氾濫低地と比べ海抜高度がわずかに高く、多摩川に沿って帯状に分布している。河川によって運搬された砂や砂礫が、浅い深度から分布しているため、住宅地盤としては、比較的良好な場合が多い。しかし、河川の氾濫と蛇行によって、自然堤防の上に軟弱な粘性土や緩い砂が被覆されている場合には、基礎補強対策が必要となることがある。