浦安市の地盤

浦安市の地盤概要 当代島3丁目 堀江2丁目 美浜4丁目 高州2*

浦安市の地形

浦安市の地形は、東京湾新中川の影響を受けたvと、人工的に陸地化された埋立地により構成されている。

地形・地質と住宅地盤

広域埋立地

海岸の浅瀬を人工的に陸地化した部分であり、厚い盛土が行われている。盛土は、掘削残土や、瓦礫などが主体となっており、その混在状況も不均一であるため、自然堆積地盤とくらべて不安定な状態にあることが多い。このため、安定性の確保(不同沈下)、圧密沈下ともに注意が必要な地盤である。また、殆どが造成時に地盤改良(表層改良)を行っており、その状態も重要となってくる。

地盤データ例
  1. A.高州2*
  2. B.美浜4丁目

海岸低地

東京湾沿岸に広く分布する標高の低い平坦面である。地下水位が高く、上部には緩い砂軟弱なシルトなどが分布しているため、標準的な基礎では、十分な耐力を確保することが困難であり、適切な基礎補強策が必要となる。

地盤データ例
  1. C.堀江2丁目

自然堤防

周囲の氾濫低地海岸低地と比べ海抜高度がわずかに高く、新中川に沿って帯状に分布している。河川によって運搬された砂礫が、浅い深度から分布しているため、住宅地盤としては、比較的良好な場合も多い。しかし、河川の氾濫と蛇行によって、自然堤防の上に軟弱な粘性土緩い砂が被覆されている場合には、基礎補強対策が必要となることがある。

地盤データ例
  1. D.当代島3丁目