施工方法

工法に関するご質問から設計・施工まで、すべてジオテックにお任せ下さい。

粘土質地盤における地盤の許容支持力及び適用範囲

先端地盤

粘土質地盤

本工法により施工される基礎ぐいの許容支持力を定める際に求める長期並びに短期に生ずる力に対する地盤の許容支持力

  1. 長期に生ずる力に対する地盤の許容支持力
  2. 短期に生ずる力に対する地盤の許容支持力

適用範囲

  1. 適用する地盤の種類
    基礎ぐいの先端地盤 : 粘土質地盤
    基礎ぐいの周囲の地盤 : 砂質地盤及び粘土質地盤
  2. 最大施工深さ
    くい施工地盤面-130D(D:基礎ぐいの本体径(m))とする。
    表-1に基礎ぐいの本体径ごとの最大施工深さを示す。
    表-1 最大施工深さ
    基礎ぐいの本体径 D(mm) 最大施工深さ(m)
    114.3 14.9
    139.8 18.2
    165.2 21.5
  3. 適用する建築物の規模
    床面積の合計が500,000m2以下の建築物
  4. 基礎ぐいの構造方法
    1. 使用鋼管
      くいとして使用される鋼管の材質は、許容応力度がJIS G 3444(構造用鋼管)に規定されるSTK400およびSTK490と同等又はそれ以上のものとする。
    2. 付属品
      本工法の付属品として、杭先端の螺旋翼(外翼・内翼)、先端バイトなどがある。外翼の材質は、許容応力度がJIS G 3106に規定されるSM490と同等又はそれ以上のものとする。それ以外の付属品の材質は、許容応力度がJIS G 3101 に規定されるSS400と同等又はそれ以上とする。

砂質地盤における地盤の許容支持力及び適用範囲

先端地盤

砂質地盤(礫質地盤を含む)

本工法により施工される基礎ぐいの許容支持力を定める際に求める長期並びに短期に生ずる力に対する地盤の許容支持力

  1. 長期に生ずる力に対する地盤の許容支持力
  2. 短期に生ずる力に対する地盤の許容支持力

適用範囲

  1. 適用する地盤の種類
    基礎ぐいの先端地盤 : 砂質地盤(礫質地盤を含む)
    基礎ぐいの周囲の地盤 : 砂質地盤及び粘土質地盤
  2. 最大施工深さ
    くい施工地盤面-130D(D:基礎ぐいの本体径(m))とする。
    表-2に基礎ぐいの本体径ごとの最大施工深さを示す。
    表-2 最大施工深さ
    基礎ぐいの本体径 D(mm) 最大施工深さ(m)
    114.3 14.9
    139.8 18.2
    165.2 21.5
    190.7 24.8
    216.3 28.1
    267.4 34.8
  3. 適用する建築物の規模
    床面積の合計が500,000m2以下の建築物
  4. 基礎ぐいの構造方法
    1. 使用鋼管
      くいとして使用される鋼管の材質は、許容応力度がJIS G 3444(構造用鋼管)に規定されるSTK400およびSTK490と同等又はそれ以上のものとする。
    2. 付属品
      本工法の付属品として、杭先端の螺旋翼(外翼・内翼)、先端バイトなどがある。外翼の材質は、許容応力度がJIS G 3106に規定されるSM490と同等又はそれ以上のものとする。それ以外の付属品の材質は、許容応力度がJIS G 3101 に規定されるSS400と同等又はそれ以上とする。