| 1 |
埼玉県春日部市 |
氾濫低地 |
布基礎 |
超軟弱地盤 |
盛土 |
|
|
| 非常に厚い軟弱層が存在 |
| 2 |
埼玉県狭山市 |
台地 |
べた基礎 |
その他 |
|
|
|
| 鋤き返された台地は要注意(土地の前歴も重要) |
| 3 |
埼玉県吉川市 |
後背湿地 |
布基礎 |
設計 |
超軟弱地盤 |
盛土 |
|
| 層の厚い軟弱地盤 |
| 4 |
埼玉県北葛飾郡杉戸町 |
台地と谷地の境 |
布基礎 |
設計 |
地層の傾斜 |
盛土 |
|
| 台地を背にした斜面裾地は特に注意! |
| 5 |
東京都世田谷区 |
台地と谷地の境 |
べた基礎 |
設計 |
超軟弱地盤 |
盛土 |
|
| 中途半端な表層改良は命取り |
基礎補強 |
| 6 |
神奈川県横浜市保土ケ谷区 |
台地と谷地の境 |
基礎補強 |
設計 |
地層の傾斜 |
擁壁 |
|
| 擁壁底版にH鋼を打設が裏目に(地盤のバランスが逆転か) |
| 7 |
神奈川県横浜市旭区 |
丘陵斜面 |
基礎補強 |
設計 |
地層の傾斜 |
擁壁 |
|
| 谷側にのみPC杭を打設が裏目に |
| 8 |
神奈川県相模原市 |
台地 |
布基礎 |
その他 |
|
|
|
| 埋設されたゴミやガラは地盤調査では見えないこともある |
| 9 |
千葉県習志野市 |
台地(浅い谷に近接) |
布基礎 |
その他 |
|
|
|
| 台地上の浅い谷に残土や植栽を埋設していた |
| 10 |
千葉県四街道市 |
浅い谷 |
布基礎 |
その他 |
|
|
|
| 台地には浅い谷や凹地、窪地が隠れている |
| 11 |
千葉県山武郡 |
氾濫低地 |
基礎補強 |
設計 |
超軟弱地盤 |
盛土 |
|
| 氾濫低地では砂層の分布深度を把握することが重要分譲地全体で一律設計では不安が残る |
| 12 |
埼玉県さいたま市 |
谷地 |
基礎補強 |
設計 |
超軟弱地盤 |
盛土 |
|
| 超軟弱地盤地盤では、隣地の盛土も不同沈下要因に |
| 13 |
東京都杉並区 |
台地と谷地の境 |
基礎補強 |
施工 |
|
|
|
| 谷側に5mにも及ぶ厚い黒ボク土が存在、施工時に目視確認していれば・・・防げた? |
| 14 |
埼玉県岩槻市 |
谷地 |
基礎補強 |
設計 |
超軟弱地盤 |
地層の傾斜 |
盛土 |
| 調査データが不自然。人為的なミスが重なったか? |
| 15 |
東京都杉並区 |
台地と谷地の境 |
布基礎 |
地層の傾斜 |
擁壁 |
|
|
| 谷側に被害集中。擁壁の埋め戻し不良とみられる |
| 16 |
東京都小平市 |
台地と浅い谷の境 |
布基礎 |
その他 |
|
|
|
| 基礎下数mに空洞か? |
| 17 |
神奈川県横須賀市 |
丘陵斜面 |
布基礎 |
地層の傾斜 |
擁壁 |
|
|
| 典型的な切り盛り造成宅地の沈下例。地下車庫の配置も一因に。 |